私の「面白い」

私の「面白い」

読んでくれたら嬉しい。共感してくれたらもっと嬉しい。でも私のために書きます。

まだ、続いています

私、出来の悪い大学生でして、数日さぼっていいた理由としては、

「学業にかまけていた」

というものがあるとです。


有り難いことに、さぼっていた期間も日あたりの読者数は減少しておらず、過去の記事を読んでくださってくれているのかと喜んでおります。その分申し訳なさも大きくなるのですが。

その時々で恒久的な価値感だと感じた事を書く。
それをいつも心がけてきていたつもりで、もちろんそれが間違いなんてことはいくらでもあるんだけど、そうした間違いの軌跡として残ったら面白いな。なんて言うのがこのブログを立ち上げた意味でもあるから、正直、最新の記事しか読んでもらえていないという状況ではないということが分かったこの数日、心底嬉しく、一刻も早く一日一記事を戻していかないと思いつつ宿題を消化する毎日なのです。どうもすみません。もうしばらく、サボりは続きそうです。


最近、一日の内の勉強にあてられる時間が増えて思うこととして、

理系の勉強をしている人は、先人の有難みを感じる機会が少ないのかもな

なんてことがある。理由は恐らく二つ、
一つは計算機やネットなど、初めは軍事利用目的によるものが多いから、発祥がハッキリと残っていない。
一つは、そもそも、科学は作る物でなく、発見するものということ。

続く