私の「面白い」

私の「面白い」

読んでくれたら嬉しい。共感してくれたらもっと嬉しい。でも私のために書きます。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

献血と下心

現在、僕は大学生。社会的な意味で生産性は無い。 将来的に社会に出た時の為に力を蓄えるということになってはいるが、まあ、今の段階では社会の備蓄を浪費しているに過ぎない。肩身が狭い。かといって、社会に対するうしろめたさを和らげるためだけにボラン…

ショーシャンクの空に

友人の紹介で見た。やー!面白かった!!以下ネタバレありです。 この映画、評論家や映画好きのみの映画ランキングではあまり良い成績を取らないのだけど、一般投票をすると必ず上位に食い込み、ちょくちょく1位を取るという映画。確かに、脱獄犯が報われる…

違う、そうじゃない

古本屋で推理小説をかった。400円くらいだったかな? うちに持ち帰り、読み始める。 5ページ目に出てきた執事に赤い波線が引かれていて、一言も添えられていた。 「このじじぃが犯人!!!!」 きれいな中古本コーナーという棚で買ったものだから、さすが…

無理矢理繋げる、それが知恵になる(かも)

大雑把とも思えるような括り方で物を見てみると、今まで気づかなかったようなことまで見えてくる。時がある。例えば、一日生活する中で「黄色い物」が目に入ったら意識を向ける。ということをやってみる。 レモン、蜂、信号機、点字ブロック、踏切、ウィンカ…

スパムの語源

クイズ!!「スパムメール」の「スパム」の語源は何でしょう!! スパムで思い浮かぶのは缶詰だけど、きっと違うんだろうなーと思った貴方!自信をもって!!答えはその缶詰のスパムなのです!! イギリスのコメディー番組である「空飛ぶモンティ・パイソン…

弁当のハンバーグの話

弁当に入っているとテンション上がるという物は数あれど、中でもハンバーグの安定感は他のメニューに勝るとも劣らない。 ただ、ハンバーグは熱々の状態で食べるかぎるものというのも事実。冷めると肉汁がどうしても楽しめなくなってしまう。そこで、 弁当で…

人(型)を撃つのは楽しい(3)

人を撃ち殺すゲームが量産されることを許せない人、ごめんなさい。あなたの言い分はごもっともなのですが、「人型のもの」を撃つのって、どうしても楽しいんです。 そこで、解決案。演出で人が死んでないようにすればいい。 心の底からそう思う。世の中野蛮…

人(型)を撃つのは楽しい(2)

「人の形をしたもの」を撃つのはどうしても楽しい。 なぜか。 ゲームの本質的な面白さの一つにリスク管理がある。リターン、スコアを得るにはそれ相応のリスクを負わなければならない。逆に、リスクを乗り越えた時こそ快感を得られる。この考え方でゲームの…

人(型)を撃つのは楽しい

エンターテイメントの暴力性が教育上悪影響なんて話は遊びがこの世に生まれてからずっとある。現実でできないことをすることである種の快感を得るのがエンターテイメントの目的とするならば、 イマヌエル・カントのいうところの「平和は人間にとって不自然な…

写真を撮る前に

使える(かもしれない)ネタ。高校のとき、吹奏楽部でパート単位、楽器単位、アンサンブル単位、仲良し単位の集合写真を何かとスマートフォンで撮る機会があった僕。慣れてない新入生や違う学年が混ざるグループを撮る、かつ、被写体の人たちには笑顔であっ…

自分の楽器はよく聞こえる。

音楽を「聴く」という形で楽しむのに、楽器の演奏ノウハウってどれだけあるといいんだろうか。以下、交響楽における話。これはたぶん音楽経験者あるあるなのだろうケド、自分が演奏したことがある楽器はやたら聞こえてくる。 こっちは個人的なことだけど、ど…

僕は偉大な数学者

何を隠そう僕は偉大な数学者。なんと!小学生の時に自力で台形の面積の公式を発明した事があるのだ!! そして中学生の時には2次方程式の公式だって自力で産み出したことがある!! 素数が無限に有ることの証明だって編み出したんだぞ!!!あの時の世の中…

名探偵ピカチュウが面白かった

ゴジラより良かった。小学生の時にこんな気持ちでゲームやってたなぁー。もしポケモンがいたなら生活はどのように変わるだろうとよく妄想してたし、その妄想を友達とすり合わせてより確固たるものにしてた。ゲームに育てられた世代が大人になって映画作ると…

たとえ愛のためでもセカイは敵にまわさない

名言と恋愛ネタが嫌いな僕。 その中でも特に嫌いなよくあるロマンチックなセリフが 「世界がお前を敵に回しても、俺はお前の側に立つ!」 の類のやつ。言いだしっぺはいったい誰なんだろう? まず、一人の人に対して世界が敵に回るという状況がリアリティが…

キングオブモンスターズ(2)

前作にあった、なかなか全貌を見せずに観客をじらす見せ方とか、大きさの比較対象としてのビル群とか、咆哮の前の一間とか、チリを切り裂く尻尾からのシルエットの流れとか、熱線の切り札感とか質感とか、一挙手一投足の時間のかけ方とか。「ゴジラでけぇ、…

キングオブモンスターズ

LALALANDを見た後のグレイテストショーマンを見た時のあの感じ 賛か非かでいうと非 2014年版のゴジラと今作のゴジラの関係は、LALALANDとグレイテストショーマンの関係に似ている。どちらも「モンスターバース最新作!」とか「あのLALALNDスタッフが贈る…

ちびっこを教える先生に噛みついてみる

他の皆も我慢してるからあなたも我慢しろが、気にくわないという話。 よく、聞き分けの無い子供を諭すときに使われる言葉だ。みんなも我慢している。という状況を一度よく考えてみるべきだ。皆が我慢しているということは、それが解決するだけで皆が利益を被…

人の鏡

お店は住人の鏡です。海外に旅行に行ったとき、その国の学力は本屋を見ればわかるなんていう話がある。識字率の低い国ではそもそも本は売れない。あったとしても、海外からくる旅行客向けのレジャー本ばかりの本ばかりおいているなんてこともある。店という…

全ての種を咲かせる方法

いつぞやのちびっこ電話相談室的な番組をラジオで聞いた時に思ったこと。 番組の細かいところは完全に忘れた。 「私は小学生です。学校の自由研究で、〇〇(←忘れた)という花の種を植えたので、10個の種のうち10個とも花を咲かせるようにしたいです。私…

地固めるために、雨降らせなきゃいかんのですか

握手、正座、ピースサイン、乾杯 それぞれ、挨拶や礼儀、友好の印としての作法だが、どうも由来をたどると血なまぐさいという点でも共通していたりする。 握手。 互いの掌を確認することで相手が拳銃を持っていないことを確認するというのが所作の由来。 正…

ゴミとほこりと

「お前はゴミだ!!!」 と、言われたことがある。 俗にいう怖い先生に、すごい剣幕で言われたのは覚えている。凄い言葉だ。あまりにすごい言葉なので何がきっかけでこの言葉を言われたのかはすっかり忘れてしまった。まぁ、それがゴミたる所以なのだろうケ…

世界一短い小話

天国の小話です あのよぉ~ 以上

黒澤明通ぶる

日本の宝を数々生み出してきた名監督黒澤明。 代表作といえば?7人の侍、用心棒?いやいやいや、僕はここに「生き物の記録」を提案したい!! 映画オタクのよくある妄想として、ゴジラを黒澤明が作ったら?なんてものがある。 その答えが「生き物の記録」で…