私の「面白い」

私の「面白い」

読んでくれたら嬉しい。共感してくれたらもっと嬉しい。でも私のために書きます。

ハワイ編

わかってらっしゃる!!(3)

まず、前述のとうりサンリオの得意どころであるはずの無光沢の瞳をサングラスでばっさり捨てる度胸の座りっぷりが恐ろしい!そしてドラえもんもチャームポイントでもあろうお空に昇った三日月がごとくあの大口をばっさりカットするという豪胆さ!それに短足…

わかってらっしゃる!!(2)

極めつけは目だ。左右の目がくっついていて中に小さな瞳を描く。同系統のけろけろけろっぴでのノウハウがここにいかされていると言える。ここで注目すべきは瞳の輝きだ。声優変更時のアニメの浅はかなデザイン変更では(声優が替わってもうすぐ15年というのに…

幸せなら手をたたこう(2)

それ自体は拍手の何か高貴さみたいなものを表してるような気がして少し嬉しいのだけど、拍手の機会自体が減少しているというのは寂しいことこの上ない事実だ。 だからこそというのはおかしいのだが、たまにとても良い映画に出会って映画館内で拍手が起きるこ…

幸せなら手をたたこう

今気づいた。僕は拍手が好きだ。留学の時に帰りの飛行機内で着陸と同時に拍手をしかけたのだが、周りにその動きが無かったのでやめてしまった。今でも拍手するべきだったと少し悔やんでいる。飛行機の着陸に対して拍手をしなくなってしまったのはいつからだ…

乾杯(留学仲間に感謝を込めて)

ハワイ編最終回。どうも僕は一人で勝手に盛り上がり過ぎる。 確約されたわけでもない展開に準備を重ね、それが報われずに一人で悲しく泣きながら片付けるなんて事が往々にある。 多分死ぬまで治らないだろう。もう幼少の頃からのある種の病気だし、治る気配…

語感と食い物の話

ハワイ編15第回。今日も食いしん坊な話題。 クイズ!かき氷は英語でなんと言うでしょう? 正解は、shave ice(シェーブ アイス)。 髭剃りであるとこのシェーバーと綴りも一緒。翻訳すると「剃る、削る、鉋を使う」 (ちなみにシャーベットは恐らく違う由来…

食い物の定義(2)

ラーメン、ロコモコという言葉の持つ包容力はものすごい。 好きな人が「あんなのは〇〇じゃない、邪道だ」などということはオタクである僕の周りには往々にしてあること。でも、そんなのは多くの場合個人の言い分でしかない。その〇〇という言葉がもつ意味を…

食い物の定義

ハワイ編第14回ロコモコの定義が広い。 動物性肉、卵、ソース、炭水化物の4ポイントがそろえばロコモコと名乗っていいらしい。動物性の肉と書いたのは、いわゆるハンバーグに限らずとも成立するから。僕が確認した限りではマヒマヒ(シイラ)、アヒ(マグ…

アメリカの映画館にて(4)

ここまで書きながふと思い出した事だけど、アメリカの映画館といえば、チビッ子のリアクションがよかった。キャラクターのセリフの真似を平気でやったりしてうるさい。親は止めようとかはしない。ふと思い出しただけだからこの話は展開はしない。 たまに字幕…

アメリカの映画館にて(3)

話がそれたが、日本語は使う年齢層によって変化する言語なのだ。邦画の中でも、大人なキャラクターは大人っぽい喋り方をするし、子供は子供っぽく喋っているとわかる。対して英語はどうだろう。ボキャブラリーの変化は多少あれど、年齢によってしゃべり方が…

アメリカの映画館にて(2)

もちろんこれらの日本との差異はハワイの映画館だからであって、アメリカの映画館すべてに対して言えることではないのかもしれない。でも、一見の価値はある物だといえる。 さて、前回と同じタイトルで続けられることがはばかられる程の余談を。でも一応、ア…

アメリカの映画館にて

ハワイ編第13回 映画好きなら一回行っておくべき。いらぬお世話だろうケド。色々日本との違いがある。安い。大体日本の三割引きくらいの値段でチケットが買える。あまり映画のチケットの相場に関して詳しくないので何故このような現象が起こるのかわからな…

合わせりゃいいってもんじゃぁない。

日本の夢の力を結集したロボット、その名も「機動戦士鉄腕28えもんZ」!!!強さは未知数! ふと思いついただけです。ハイ。 で、ここからは現実の話、ハワイ編第12回ハワイもやっぱりアメリカでして、とんでも食文化はやっぱりあるとです。 何処の店とは…

地元の味(2)

地元素材の相性ってしばしば恐ろしいほどの化学反応を起こす。ワインとチーズとか、日本酒と刺身なんかが典型だ。ワインと刺身は生臭くて食えたもんじゃないし、日本酒とチーズも喧嘩しちゃってこれまた臭いばっかり。ただ、ワインとチーズで食べるとあら不…

地元の味

ハワイ編第11回。ハワイのロコモコが旨い。滅茶苦茶旨い。今後日本のロコモコをロコモコと呼んじゃいけねぇ。遠出先で地元感に出会うのが好きな僕としてはハワイ最大級の出会いとも言えた。まぁ、旨い。 今までだったらそこで少しでも味を盗んで、土産話兼献…

ハワイのアウトレット(2)

「COACH」という皮のブランドをご存知だろうか?僕は知らない。いや、知らなかった。どうも留学仲間の先輩方によると、日本で数万円の「COACH」ブランドが5000円程で手に入るとのことなのだ。丁度僕の財布もボロボロで少し気持ちがなびいたりもする。 先…

ハワイのアウトレット

ハワイ編第10回。 柄にもなく、ハワイのアウトレット行ってきやした!ワイキキからやや離れた郊外にある、ワイケレというところ。同行の仲間に「どうせお前に今から行くアウトレットにある店のブランドなんてしらないだろ?」と言われ、 むきになって「知っ…

green tea (緑茶)(2)

その緑茶の成分表示をよくよく読んでみるとなんと濃縮還元であることが自慢気に記載されている。その発想は無かったなぁ…緑茶の濃縮還元…曰く、日本の味をそのままお届けしてくれてるんだと。 ここで怖くなるのが我々の馴染みのある濃縮還元。100%ジュースの…

green tea(緑茶)

ハワイ編第9回 さて、醤油の話で早計にエセジャパンと決めつける事のもったいなさ、危うさを感じた僕だが、静岡(日本一のお茶の土地!→京都なんか目じゃないね!という気持ちはまた別の機会に)出身の立場として声を大にして言いたい。ハワイの緑茶のエセジ…

ハワイの醤油

ハワイ編第8回。 醤油は英語でソイソース。そう、あくまでソース。かけるものなのだ。そんな事を何故かハワイのパンケーキ屋さんで思った。パンケーキ屋さんの各テーブルにあるシロップセットの中に何故か醤油があったのだ。少しなめてみると日本の物に比べ…

per lb

ハワイ編第7回少し覚えておくと便利な情報。 アメリカのスーパーで、値札にper lbという表記があるのを良く目にする。perはパーセントで「~あたり」の意味。lb は、pound(≒453.6g) 要は1poundあたりの値段というわけだ。古代メソポタミアで穀物の重さの…

ハワイのガリガリ君

ハワイ編第六回アメリカの人の一人前の感覚って多分バカなんだと思う。 ハワイには無料貸し出し自転車のサービスがある。bikiというものだ。このサービスでワイキキのビーチ側の道を走ったりすると大変気持ちが良い。 ただ、暫く走っているとやっぱり暑いし…

面白い服(3)

アルファベットの由来はフェニキア文字経由のヒエログリフと聞いたことがある。要は漢字と同じ象形文字だったわけだ。ただ、漢字の象形文字とは違って恐らくアルファベットにビジュアル的な意味を抱く人は少ないだろう。文字自体の種類も少ない。ゲシュタル…

面白い服(2)

面白印字の人々は、日本語なんてわざわざ勉強するものでもないだろうし、そもそも生活で見る機会がない。ハワイの広告の日本語訳には漢字の部首の部分で改行されてしまっていたりすることが何度かあったがそんなの不自然に思うはずがない。 自分の経験値の低…

面白い服

ハワイ編第五回空港で、筋肉隆々の腕に「文化遺産」と入れ墨で刻まれているナイスガイや、ハワイ帰りの一団の中に一人大きく胸元に「サイパン」と書かれたTシャツを着たおばちゃんがいたなどということを書いたが、基本的には日本人も多くがアルファベットの…

ハワイの予習(3)

「な、なんだって?」 「カフェモカ、カフェラテ、カプチーノ。それにミルクもたしか普通の、低脂肪乳、無脂肪乳、ソイから選べるぞ。組み合わせは12種類。」 「ごめん、もっかい言って?」 「普通の、低脂肪乳、無脂肪乳、ソイ」 「ソイだぁ?」 「豆乳だ…

ハワイの予習(2)

そもそも、僕の様に吉野家で一番安い牛丼をかっ食らっているのがお似合いな人間としてはサブウェイやらスタバやらといったところに行くのはそれだけでハードルの高い行為だ。特にスターバックスには友人に馬鹿にされた経験からいいイメージがない。 「ブレン…

ハワイの予習

ハワイ編第四回。ハワイに到着してから日本で予習しとくべきだったと後悔したことをまず。 旅行の楽しみは数あれど、僕の場合は知っている地域との違いや意外な共通点などを探すのが旅行の醍醐味。土地土地の特徴や特産を楽しむのが遠出したと実感する一番の…

機内安全ビデオ

ハワイ編第三回。ようやく日本は出ましたが、まだまだハワイ到着前の話。 機内安全ビデオは、航空会社の性格が出る物でして。 奇抜な機内安全ビデオとして有名なのは、ニュージーランド航空の全裸にペインティングで制服を描いた乗務員による動画。隠し事は…

空港をぶらつく(2)

ハワイに行く前に日本食を口にしておこうと牛丼屋に入る。小鉢に入った大根おろしの怪しさに睨みをきかせる白人の赤ちゃんや、恐らく恋人の前で格好をつけたいのであろう割りばしでカレーライスと格闘するアメリカ人の男性もよかったのだが、個人的に心を打…